アラフィフママの雑記ブログ(縮)

4歳差姉妹(小6&小2)の子育てに奔走するアラフィフワーママの雑記ブログ。多忙のため縮小してお届け中。

子供に教えてあげたい!『七夕伝説』と本物の織姫&彦星の見つけ方

f:id:xiaocaiaya:20180706161415j:plain

こんにちは。アラフォーママのあやぞうです。

 

明日、7月7日は『七夕』ですね。

気になる明日の天気は…。

残念ながら北海道と沖縄の一部を除いて全国的に雨の予報です。

ここ数年雨が続いていて、七夕の夜に星を眺めた記憶があまりないような…。

毎年「今年こそは!」と晴れを願うのですが、なかなか空に願いは届かない模様。

 

娘の通う保育園では、七夕の時期になると1人2枚ずつ短冊が配られ、それぞれ園児本人の願い事と親の願い事を書いて笹に吊るします。

 

今年の次女の願い事は

 

「アンパンマンになりたい」

 

でしたw

 

なりたいって…。

一応本人には「アンパンマンに“会いたい”じゃないの?」と念押ししたんですが、きっぱりと「なりたいの!」と言っていたので間違いではないです。

初めて聞いたぞ、その願望。

たぶん叶わないと思うけど…。

…叶うかな?

…叶うといいね!(母心)

 

さて、七夕といえばやはり織姫と彦星の“七夕伝説”

みなさん、子供から「七夕のお話して!」って聞かれたら、ちゃんと話してあげられますか?

 

私は無理です。


・・・(・∀・i)タラー・・・

 

 ということで、この機会に“七夕伝説”について簡単におさらいしてみたいと思います。

 

七夕伝説 ~織姫と彦星のお話~

むかしむかし、天の川の西の岸に機織りの上手な「織女(しゅくじょ)」という娘がすんでいました。織女は星空を支配する天帝という神様の娘で、とてもまじめで働き者でした。

くる日もくる日も働いてばかりいる娘を心配して、天帝は天の川の東の岸にすむ「牽牛(けんぎゅう)」という、こちらも働き者の牛飼いと引き合わせ、二人を夫婦にさせました。

二人が一緒に暮らすようになると、楽しいおしゃべりに花が咲き、二人ともすっかり仕事をしなくなってしまいました。

その様子を見た天帝は怒って二人を天の川の両岸に引き離し、1年に1度、7月7日の夜にだけ、天の川を渡って会うことを許しました。

ところが、7月7日に雨が降ってしまうと天の川の水が増して川を渡ることができなくなってしまいます。そんな時、鵲(かささぎ)橋渡しをしてくれて、無事ふたりは会うことができました。

 

というお話です。

日本では「織姫」と「彦星」として知られている織女と牽牛。

1年に1度だけ、7月7日の夜に会えることを願って、今も天の川の両岸でまたたいているなんて、とってもロマンチック(*´∀`*)

かささぎが橋渡ししてくれるなら、雨でも大丈夫なんですね!

 


「七夕物語」(Tanabata story)中国の昔話 福娘童話集Aminated.avi

 

織姫と彦星を見つけてみよう!

さて、七夕のお話がわかったところで、今度は本物の織姫と彦星を探してみましょう!

 

昨年の7月、星好きな長女を連れて初めて地元の天文台へ星を見に行ってきました。

もちろん目的は娘の「本物の織姫と彦星」を見せてあげたかったから。

7月7日の七夕当日は雨で見られませんでしたが、七夕の頃よりも少し後になってからのほうが早い時間に見ることができるので子供にはおすすめなんだそうです。

ちなみに「織姫=ベガ(こと座)」「彦星=アルタイル(わし座)」という名前です。

 

7月7日、ベガ、アルタイル…と聞くとつい思い出すのがこれ↓

7月7日、晴れ

7月7日、晴れ

 

ベガとアルタイルが会う~今夜は~♪ 

 

懐かし~と思っちゃった方、たぶん同世代ですね( *´艸`)クスクス

 

おっと、話がそれましたw

 

では織姫と彦星の見つけ方です。

ちょうど七夕の頃は、夜9時過ぎぐらいが見つけやすいそうです。

東の空を見上げるとすぐに見つかる2~3個の星があります。

そのうち、より明るいふたつがズバリ織姫と彦星です。

そんなザックリ…と言われるかもしれませんが、そうなんですw

たぶん実際に見てもらえば「なるほど、確かに」と思ってもらえると思います。

北寄りで先に上ってくる方がおり姫で、あとから上がってくる方が彦星です。

 

さらに、白鳥座のデネブをつなぐと有名な『夏の大三角』になります。

f:id:xiaocaiaya:20180706162652j:plain

娘が初めて覚えたのが『夏の大三角』。

天文台のおじさんに「よく知ってるね!」と褒められてから、夜空を見るたびに「夏の大三角はどこ?」と聞いてきます。

娘よ、夏の大三角は夏にならんと見えないのだよ。

『冬の大三角』はまだ知らないんだよね(;^ω^)

今度の冬になったら教えてあげよう。

 

今はまだ遅い時間にならないと夏の大三角は見えないと思うから、もう少し早く見られるようになったらまた天文台に遊びに行ってみようかな。

 

星空を見るときは星座早見があると便利です!

日時を合わせれば今の星空の様子が一目でわかるので愛用してます。

光る! 星座板 星・月の動き

光る! 星座板 星・月の動き

 

最近では光るタイプのものがあるんですね!

いつも暗がりで見るために懐中電灯片手に見てるんですが、これなら懐中電灯なしでも使えるから便利!

今度買ってみよっと♪

 

 

星や宇宙のことといえば「アストロアーツ」。

私の説明なんかより数万倍わかりやすいと思うので興味があるかたはぜひのぞいてみてください(^_^;)

【特集】七夕(2012年)‐おり姫星、ひこ星の見つけ方

 

 

星空観測にはこんなメリットもあります(◍ ´꒳` ◍)b

mamazakki.hatenablog.com