アラフィフママの雑記ブログ(縮)

4歳差姉妹(小6&小2)の子育てに奔走するアラフィフワーママの雑記ブログ。多忙のため縮小してお届け中。

ブログの方向性を見直し中。

f:id:xiaocaiaya:20191105144828j:plain

こんにちは、あやぞうです。

 

前回のブログでGoogleアプデの影響を受けてアクセスが激減している旨を書きました。

ちょうど良い機会なので、この辺で一度ブログの方向性について見直しをしてみようと

思っているところです。

今回はそんな現状について、自分自身で思うことを書き綴っていこうかと。

あまり大した内容ではありませんが、良かったらおつきあいくださいませ。

 

本当の意味で「良質な記事」ってどんな記事だろう…

Googleが推奨する対策は「良質な記事を書き続けること」だそう。

アップデートの影響を受けて順位が下がったり検索流入が減ったりすると、慌てて過去記事の見直しや修正に力を入れる人も多いと思いますが、修正よりも大事なことは「良質な記事」を増やすことだといいます。

 

っていうか、そもそも「良質な記事」ってどんな記事のことを指すんでしょう?

普通に考えれば「人のためになる記事」や「役に立つ記事」のことだと思いますよね。

確かにGoogleで検索して上位に上がってくるサイトやブログは、検索キーワードに対して的確な情報が提供されていて、検索した人にとって「役に立つ記事」になっています。

私自身もそういう記事のお世話になることがよくあります。

 

内容が正確でも似たような記事なら読まない?

ただ、気になるのは上位のサイトがどれも似通った内容になっていて、どう見てもどこかから持ってきたような同じ情報をリライトしているだけのように感じることもよくあります。下請けを使った大量発注にありがちなパターンですね。

検索した側としては、いろんな角度からの意見や情報が欲しいのに、どこまで行ってもほとんど同じ情報しか見当たらないとガッカリしてしまうんですよね。

確かに内容的には正確で情報量も多くて良い記事かもしれませんが、「本当に欲しい情報」が書かれていないことが多いんです。

例えばそれがレビューや体験談だったり、仮に実際に体験していなかったとしても自分なりの意見がしっかり盛り込まれている記事だったら、そんな風に感じることはないんだろうなと。

正確な情報は確かに欲しいけど、情報だけならサイトやブログをひとつかふたつ見れば十分だし、それなら検索1位と2位だけ見とけばOKってことだしね。

本当に欲しいのはその先なんですよね。

「私の時はこうだったよ!」とか、「知り合いはこんな風だったよ」とか、実際の体験に基づく意見や情報を知りたくて検索する人も一定数以上はいるはずだと思うんです。

なので、私としてはそういう人たちにも届くような記事が「良質な記事」といえるんじゃないかな~なんて、最近はそんな風に考えています。

 

個性を大事に

今年は「ありのまま」を目標にしてきたこのブログ。

以前よりレビュー記事を増やしたことで少しずつ自分らしい記事が書けるようになってきたかなとは思いますが、まだ情報系の記事を書くときは何となく硬い文章になってしまって、ただの説明っぽい記事になりがちです(-_-;)

本当は情報系の記事もレビュー記事と同じように自分の言葉で伝えられるようになれたらいいんですけど…。

他のブロガーさんの記事を見ていると、その時の様子が目に浮かぶぐらいに上手に自分の言葉で書かれている人がたくさんいて、どうやったらそんな風に書けるのかと日々羨ましく眺めていますw

私もそんな風に思ってもらえるようなブログが書きたいなぁ(´;ω;`)

 

そんな感じで、今後はより一層「自分らしいブログ」を目指して、自分の言葉でブログを綴っていけるようにしたいと思います。

 

なんだかとりとめもない文章になってしまいましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

では。