こんにちは、あやぞうです。
3月から4月といえば桜のシーズンですね!
東京では早くも満開のニュースが報じられ、その他の地域でも週後半には春本番の暖かさとなり開花が進むと予想されています。
今年は新型コロナウイルスの影響でイベントの中止やお花見の自粛など、残念ながら例年のようお花見ムードはなさそうですが、感染予防のためには仕方ないですね。
そこで今日は、家に居ながら春を楽しめる「桜スイーツ」をピックアップ。
家族やお友達と集まってもヨシ、一人でムフフと食べてもヨシwww
今年の春は味覚でお花見を楽しんでみませんか?
おすすめお取り寄せ桜スイーツ5選
アラフォーママのあやぞうが独断と偏見で選んだ「桜スイーツ」5選です。
桜スイーツは見た目もピンクで春らしくて可愛いものがいっぱい!
お花見気分が盛り上がること間違いなしです(^ー^* )フフ♪
伊藤久右衛門 さくら抹茶だいふく
京都老舗のお茶屋伊藤久右衛門から春季限定で発売される「さくら抹茶だいふく」。
ほのかに甘いカスタードとほろ苦い抹茶を絶妙なバランスであわせた抹茶カスタードあんをもちもちのだいふく生地で包んだ大人気のスイーツです。
やさしい桜色と鮮やかな抹茶の緑色のコントラストが効いた見た目にも春らしい一品。
ひとつずつ個包装になっていて取り分けしやすいのも◎
御菓子司こぎく 桜ブッセ
卵をたっぷり使ったふわふわの生地に、ほんのりピンクの桜あんクリームをサンドした「桜ブッセ」は、手作りのふんわり感が魅力の桜スイーツ。
桜あんクリームに混ぜ込んだ桜の葉から、ほんのりと上品な桜の香りが漂います。
御菓子司こぎくでは季節ごとに異なるブッセを販売していて、春は桜、夏はレモン、秋は栗、秋から冬にかけてリンゴ、冬はチーズの5種類を味わえるそう。
季節ごとに食べ比べてみるのもまた楽しそうですね。
プランタンブランby花月堂 さくら満開モンブランロール
ロールケーキなどのスイーツで有名な花月堂の「さくら満開モンブランロール」。
その名のとおり、まるで満開のさくらのように華やかなピンク色のロールケーキです。
桜のエキスを使ったロール生地にイチゴクリームをたっぷり巻き、仕上げにシロップ漬けの桜花をトッピング。
春らしく彩られた桜の季節にぴったりのスイーツです。
創味菓庵 もちもち葛桜とつるるん桜ゼリー
和菓子専門店あんこ堂の現代風に創作された和菓子を扱うブランド創味菓庵の「もちもち葛桜とつるるん桜ゼリー」。
もちもち葛桜は、もちもちした葛餅に食べやすいゼリーの発想を取り入れた女性に好まれる創作菓子です。
つるるん桜ゼリーはぷるんぷるんの食感にほんのりとした桜の香りが優しい味のゼリー。
塩漬けした桜の花びらが味のアクセントとなって、上品な香りが楽しめる桜スイーツに仕上がっています。
“もちもち”と“つるるん”、2種類の食感の違いを味わってみたい一品ですね。
ロイズ さくらベリー&さくらホワイト チョコレート
チョコレートスイーツの有名店ロイズの限定商品「さくらベリー&さくらホワイト チョコレート」。
ストロベリーが香るチョコレートと、まろやかなホワイトチョコレートに桜の風味をプラスした春の期間限定スイーツです。
「花の風味がなくても十分に美味しいチョコレートを目指した上で、ほんのり桜を香らせる」というロイズならではのこだわりから生まれた桜風味のチョコレートは、ぜひ実際に味わってみたいですね!
まとめ
以上、アラフォーママのあやぞうが選ぶ「おすすめお取り寄せ桜スイーツ5選」でした。
桜スイーツはどれも優しいピンク色で見た目も可愛いんですよね~♪
食いしん坊の私は端から全部食べたくなっちゃいます( ̄m ̄〃)だから太るのよw
季節ものということもあって桜スイーツは限定商品が多いので、気になるスイーツがあったらぜひ販売終了前にお試しを!
今なら楽天のお買い物マラソン開催中です♪
では。