こんにちは、あやぞうです。
新型コロナの影響でマスクが入手しづらい状況になって数ヶ月。
最近になって少しずつ楽天やAmazonなどネット上でマスクが販売されるようになってきましたが、通常時に比べると価格が3~6倍ぐらいの高値になっているため、購入をためらってしまう人も多いと思います。私も高くて買えないよ!
実店舗でも徐々に流通が戻ってきている所なら通常価格で購入できるのですが、今は購入希望者が殺到しないように店頭へ出す時間を毎日ずらしているため、タイミングが合わないとマスクには巡り合えません(´;ω;`)
そんな状況もあって、巷ではマスクの手作りがブームになりつつありますよね。
「縫わずにできる」 「折るだけで簡単」といった、ミシンも針も使わずに作れるマスクのレシピを紹介するサイトや動画などもありますが、せっかく作るなら綺麗に&可愛いマスクを作りたいという声も多いようで、ミシンの需要も増えているんだそう。
もちろん手縫いでもマスクを作ることはできますが、家族分、洗い替え…と量産するのはかなり大変ですもんね(;^ω^)
しばらくは手作りマスクの需要が続きそうなので、この機会にミシンの購入をと考えている人が 多いようですが、今はミシンも売り切れてしまっているんですね…(;゚Д゚)
本当はお勧めミシンをご紹介しようかと思ったんですが、人気のミシンはどこも売り切れか入荷がかなり先になってしまうそう。
そこで、今から注文しても比較的早く届くミシンを探してみたので、もしミシンの購入を検討されている方がいたら参考にしてみて下さい。
在庫ありのミシン
ブラザー コンピュータミシンPS205
楽天ランキング1位獲得の超人気機種!
コンピュータミシンと聞くとなんだか難しそうに感じますが、 ミシン初心者でも簡単に使えて綺麗に縫える便利機能が満載の1台。
設定が一目でわかる液晶ディスプレイや、ボビンをセットした後に下糸をすくいあげなくてもOKな下糸クイック機能など、初心者でも簡単にセットできるのが嬉しいですね。
しかも、なんとコンピュータミシンなのに2万円以下!
ちなみに私のミシンもコンピュータミシンです。
ちょっと重いけど、かなり使い勝手はいいですよ。
こちらのミシンは在庫があれば月・火・木・金・土の朝8:00~販売開始しています。
現時点(4/22)では23日8:00~販売になっているので、購入希望される方はお気に入りに入れるなどしてチェックしておくのがお勧め。
シンガー 電子ミシン DorothySN1
シンプルな機能で初心者にも使いやすい電子ミシン。
ダイヤルで縫いたい模様を選んで手元のスイッチでスタート・ストップするだけの簡単操作なので、ミシンに自信がない初心者も安心して使い始めることができます。
こちらもボビンを入れてガイド通り糸を掛けるだけですぐに縫い始められる下糸らくスルー機能付きです。
ブラックのみ在庫ありで2~10営業日以内の発送。
ジャガー 電動ミシン N400
さらに価格を抑えたコンパクトミシン。
しかも、フットコントローラータイプも選べるから、ミシンの操作は足元に任せて両手が自由に使えるようになるのも嬉しいポイントです。※フットコントローラータイプには手元スイッチは付いていません。
こちらのミシンも在庫があれば月・火・木・金・土の朝8:00~販売しています。
予約販売受付中のミシン
予約販売を受付していてもショップや商品によって入荷時期が異なるので、入荷予定が早いものを厳選してピックアップしてみました。
6月~7月頃まで待てばもう少し種類も増えるので、少し遅くなってもいいよという方は他のミシンも探してみて下さいね。
HORICHI 電動ミシン
とにかくコンパクト!
そして安い!
10cm×20cm×20cm、1.5kgというお手軽サイズのミシン。
見た目もなんだかキュート♪
「滅多に使わないから安いのがいい」という価格重視の方にお勧めの1台です。
このお値段でなんとフットコントローラー付きなのも魅力的ですね!
ジャガー 電子ミシン MM403K
スタンダードな機能で初心者でも使いやすいミシン。
1日30台限定で予約受付しています。※毎朝9時更新
今予約すると5月末~6月上旬発送になるそう。
予約購入特典としてソーイング情報やポーチの作り方などが載った初心者必見のミシン雑誌と、入園バッグからお洒落なエプロンまで多数収録された電子版ミシン雑誌が貰えるのも嬉しいですね!※無くなり次第終了
まとめ
人気のミシンの相場はだいたい1万円台~3万円台ぐらいだそう。
もちろんそれ以上もそれ以下もあって、一時的に欲しいだけだったり、試しにちょっと使ってみたいという人は数千円の低価格のミシンを買う人が多く、逆にこの機会に少し本格的にハンドメイドを趣味として始めたいという人は5万円~の高機能ミシンを選ぶ人が多いようです。
私が現在愛用しているミシンはジャパネットた〇たで購入した3万円台のコンピュータミシンで、フットコントローラー付き、テーブル付きで何かと使い勝手の良い1台ですが、このミシンの前までは1万円台の電子ミシンを使っていました。
本人の技術や作りたい物の違いもあるとは思いますが、私的にそこに1万円以上の差があるようには感じないので、時々趣味で小物を作る程度なら1万円台のミシンで十分かな?と思います。1万円台のミシンで子供の衣装とか旦那の作務衣とか作ったし。
ご参考まで。
さて、私もマスク量産続けますよ~www
では。