アラフィフママの雑記ブログ(縮)

4歳差姉妹(小6&小2)の子育てに奔走するアラフィフワーママの雑記ブログ。多忙のため縮小してお届け中。

水辺の宝石『カワセミ』を探しに早朝の佐鳴湖公園へ

f:id:xiaocaiaya:20200522162933j:plain

こんにちは、あやぞうです。

 

 

みなさんカワセミって見たことあります?

 

▼こちらの美しい青い羽根を持った小さな野鳥がカワセミです。 

f:id:xiaocaiaya:20200522141353j:plain

出典:フリーフォト「Pixabay

 

こんなに綺麗な鳥、滅多に見れるもんじゃないでしょ?と思っている人も多いかと思いますが、実は意外と身近なところで見ることができるんですよ。

先日娘と出掛けた佐鳴湖公園も、カワセミの撮影スポットとして知られています。 

mamazakki.hatenablog.com

 

朝早く行けばきっとカワセミも見れるよ~ 

え~!じゃあ朝早起きして見に行く!

 

運が良ければ早朝じゃなくても佐鳴湖周辺でカワセミに遭遇できることもあるんですが、確実に見るなら朝のエサ取りの時間を狙うのがベスト。

ということで、休校最終日は早起きしてカワセミウォッチングに行ってきました。

 

早朝の佐鳴湖公園

佐鳴湖沿岸には何ヶ所か駐車場があり、外周道路には車で乗り入れが可能です。

今回カワセミを見るために選んだ場所は佐鳴湖公園西岸のちょうど中央あたり。

 

本当は5時に起きて5時半出発の予定でしたが、さすがに前日2時まで録画した番組見ながらウォッカで盛り上がってた母に5時起きは無理でした(;・∀・)

それでも6時には起きて、1時間押の6時半ごろ出発。

佐鳴湖に到着した頃にはもうだいぶ陽が昇ってました(^_^;)

f:id:xiaocaiaya:20200522144115j:plain

 

なぜか避暑地スタイルの娘w

f:id:xiaocaiaya:20200522145432j:plain

 

駐車場から少し入ったところにある『ひょうたん池』

f:id:xiaocaiaya:20200522145630j:plain

朝日がキラキラ反射してとっても清々しかったです。

 

美人さんの猫ちゃんもいました。

まだちょっと眠そう?

f:id:xiaocaiaya:20200522145951j:plain

 

で、お目当てのカワセミを探しに向かったスポットはこちら。

f:id:xiaocaiaya:20200522145923j:plain

『根川湿地』という場所で、様々な生き物が生息しています。

写真左に観察用の木製の歩道(?)が写ってますが、老朽化により「一度に5人以上乗らない」との注意書きがありました(;゚Д゚)怖くて乗れなかったよ!
もう1ヶ所右の方にも同じような歩道がありますが、こちらは既に朽ち果ててました。

せっかくこんなに綺麗な場所なので、もうちょっと管理してもらえるといいんですけどね…。今となってはもう予算的に当分ムリだろうな…。
 

この湿地帯の向こう側に見える林の中から、色んな鳥の鳴き声が聞こえてきます。

f:id:xiaocaiaya:20200522150745j:plain

うまくすると、湿地帯の手前にある木にも飛んできてくれます。

ほら、こんな感じで。

f:id:xiaocaiaya:20200522150834j:plain

 

 

え?

見えない?

 

よーく見て!

真ん中にいるでしょ?

f:id:xiaocaiaya:20200522150901j:plain

 

f:id:xiaocaiaya:20200522150911j:plain



ほらw

 

何の鳥かはわかりませんが、飛んできたので撮ってみましたw

朝は餌になる虫たちも動き出すので、それに合わせて鳥たちも餌を取りにあちこち飛び交っていて、近くの枝にもかわるがわる色んな鳥たちがやってきていました。

 

ついにカワセミ発見!

さすがにカワセミは警戒心が強くてなかなか近くには来てくれないので、ひたすら青い鳥が飛ぶのをじっと待ちます。

途中でカワセミの鳴き声を頼りに探すことを思いつき(遅w)、そこからは耳を澄ませてカワセミの声を探しました。

 

カワセミの鳴き声はこちら。


カワセミの鳴き声。 学名 "Alcedo atthis"

 

しばらく集中して鳴き声を探していると…。

 

お!?

 

なんとなくカワセミの声が聞こえたような…。

するとその直後、青い鳥が湿地帯の奥の方を横切りました!

 

いた!ワーイ!ヽ(´∀`*)ノ 

 

いたよ~、いたいた。

娘と二人で大興奮!

早速その姿をカメラに収めようとするのですが…。

 

遠すぎて撮れない!(´ノω・`*)ナケル-

 

でもって速っ!

 

カワセミが飛ぶ時って、一直線にバビューンッ!って飛んでくので、見つけてからカメラ構えても間に合わないんです。

しかも手持ちの初心者向け望遠レンズじゃ歯が立たない。

 

そこで一か八かで適当にカメラを構えておいて、カワセミが横切った瞬間にシャッターを切ってみることに。

 

で、撮れた写真がこちら。 

f:id:xiaocaiaya:20200522151049j:plain

 

なんじゃこりゃ。

 

……

………

 

ん?

ちょっと待って?

 

何か左の方に青い影が…。

f:id:xiaocaiaya:20200522154156j:plain

 

うーん、もうちょい。

 

f:id:xiaocaiaya:20200522154215j:plain

 

!?

う、写ってる!?

 

 

すごーい!奇跡!

っていうか、コレが限界か。

いやー、もっとちゃんと撮りたいな~。

何かいい方法ないもんかな…。

 

ひとり悶々としながら湿地帯の奥を眺めていると、通りがかりのお散歩おじさんから声を掛けられました。

 

「鳥撮ってるの?この先によくカメラ構えた人がいる場所があるから、そこに行ってみるといいよ」

 

な、なんですと!?

それ絶対カワセミスポットじゃん!

 

期待に胸を膨らませながらおじさんに教えてもらった方へ向かうと、メインの遊歩道の脇にもうひとつ細い歩道があり、その先の木陰に小さな水場が。

おぉ!こんな場所があったなんて。

f:id:xiaocaiaya:20200522154449j:plain

私がイメージしていた通りのカワセミの羽根休めにぴったりの場所。

 

足音でカワセミが逃げてしまわないようにそ~っと近づいていくと…。

 

ビンゴ!

 

水場の上に渡る小枝にちょこんと止まって羽根を休める青い影が見えました!

逃げないうちに写真撮らないと!

パシャッ!

f:id:xiaocaiaya:20200522154508j:plain

…あ、失敗した。

慌てすぎてピントが手前の草にwww

 

気を取り直してもう1回。

f:id:xiaocaiaya:20200522154515j:plain

今度はなんとか鳥の姿に見えますね。でもボケボケw

 

調子に乗って少し近づいてみました。

f:id:xiaocaiaya:20200522154527j:plain

まだボケてるけど、だいぶカワセミらしいフォルムが写せました。

 

f:id:xiaocaiaya:20200522154535j:plain

 

f:id:xiaocaiaya:20200522154545j:plain

 

私のカメラの腕ではこれが限界(;^ω^)

 

お腹の色が黒っぽくて口ばしも短いのでまだ幼鳥かもしれないです。

2mぐらいの距離まで近づいても飛び立つことなく、枝の上でぴょこぴょこと体を上下させる動きをしていました。

本当はもう1羽いたんですが、見つけた時に逃げてしまいました。

もしかしたらそれが親鳥だったのかな?

 

お散歩おじさんのお陰でとても良い体験ができました。

おじさん、ありがとう!

おわりに

長女と二人で出掛けた朝の公園では、思っていた以上に素敵な体験ができました。

何より朝の空気がとても気持ち良かった!

小一時間ほどカワセミ探索を楽しんだ後、お腹が空いたので帰宅。

朝ご飯もいつもより美味しく感じました。単純!w

 

~おまけ~

カワセミスポットの近くにはクサガメもいました。
f:id:xiaocaiaya:20200522154420j:plain

 

 

ちなみにカワセミは漢字で『翡翠』と書くんだそう。

パソコンで「かわせみ」って変換するとちゃんと「翡翠」って出ます。←これビックリ。

そう、あの天然石の翡翠(ヒスイ)と同じなんですって。

翡翠の「翡」は赤色、「翠」は緑色、もえぎ色を表し、もともとはカワセミの羽根の色を指して「翡翠」と名付けられたんだそう。

そして、天然石のヒスイの方が「カワセミの羽根の青緑に似ている」ことから翡翠と呼ばれることになったそうです。

知らなかった!

 

 

今回カワセミに会える場所がわかったので、次はもう少しカメラの腕を磨いてから撮影に挑戦したいと思います(´艸`*)

次回の写真に乞うご期待!?

 

 

では。