アラフィフママの雑記ブログ(縮)

4歳差姉妹(小6&小2)の子育てに奔走するアラフィフワーママの雑記ブログ。多忙のため縮小してお届け中。

鬼滅の刃「全集中展」に行ってきました!①

f:id:xiaocaiaya:20210120111008j:plain


こんにちは、あやぞうです。

 

再びガッツリ間が空いてしまいました(;^ω^)

 

今年はコロナの影響で巣ごもりの年末年始でしたが、唯一、地元で開催された「鬼滅の刃 全集中展」には行くことができました。 

2週間も経ってしまっているので書くかどうしようか迷ったけど、せっかく写真もたくさん撮ったので、今さらですが書いてみることにします。

私も今回全集中展に行く前に他の方のレビューブログを見て事前情報を得ていたので、これから見に行くという方や、残念ながら行けなかったという方に少しでも全集中展の雰囲気が伝わると嬉しいです♪

 

鬼滅の刃「全集中展」 静岡会場

鬼滅の刃「全集中展」の概要は以下のとおり。 

この全集中展は、TVアニメ「鬼滅の刃」"竈門炭治郎 立志編"の振り返りと
2020年の劇場版「鬼滅の刃」無限列車編へと続く展覧会となっており、
鬼と鬼殺隊の戦いの歴史を体感する内容となっています。
那田蜘蛛山での各呼吸を大画面で体感できるなど、
TVアニメ「鬼滅の刃」を全集中させた展覧会です。

引用元:TVアニメ鬼滅の刃「全集中展」公式サイトhttps://kimetsu.com/zenshuchuten/

 

公式サイト

kimetsu.com

 

昨夏から全国各地で順に開催されていて、 ここ静岡は12月末~1月頭にかけての開催でした。

会場が発表されるまでは静岡会場はおそらく静岡市のグランシップか沼津市のキラメッセあたりで開催されるだろうと思っていたので、このコロナ禍で電車や新幹線移動で見に行くのは厳しいなと諦めていたんですが、その後の発表で会場が浜松だと判明!

 

これは行くしかないでしょう!

ということで勢いでチケットをゲットして、1月5日の16時~18時の枠で見に行ってきました。

 

全集中展のレビュー 

静岡会場となったのは浜松駅のすぐ横にある「遠鉄百貨店 新館8階ホール」。

チケットは事前販売のみでローソンチケットで購入しました。

コロナの感染対策として時間ごとに入場制限があり、チケット予約時に10時~12時、12時~14時、14時~16時、16時~18時、18時~の中から選べます。

ただ、私は第一期、第二期の先行抽選予約を見逃してしまったので、一般予約開始時には既に良い日時は完売していて、悩みに悩んで冬休み最終日の5日16時~の枠を購入。

ホントはもう少し余裕のある日程で行きたかったんだけどね~。

気付いた時には抽選予約が終わってたのよ…(´;ω;`)

 

で、密を避けるためにその16時~18時の枠内でもさらに細かく集合時間が決まっていて、私達は16時45分~55分の集合でした。

チケットには「集合時間前の来場はお控えください」的なことも書いてあって、きちんと感染対策に気を遣っているなぁという印象でした。

当日、時間通りに会場を訪れると、足元に番号が書かれたテープが一定間隔で貼ってあって、チケットの整理番号下2桁の数字の場所に並んでお待ちくださいという徹底ぶり。さすがです。

 

▼入口のパネル。一気にテンションが上がります!

f:id:xiaocaiaya:20210119162426j:plain

時間になると、10人ぐらいずつ区切りながら順番に案内され、会場の前でアルコール消毒をしていざ入場!

 

入ってすぐのところで音声ガイドの貸し出し(要事前予約)コーナーがありましたが、私たちは予約しなかったのでスルー。

音声ガイドは炭治郎×善逸もしくは義勇×しのぶが会場内を案内してくれるそうですが、レビューによると会場内の他の音が気になったり、子供たちがあちこち動くので集中して聞けなかったという声が多かったので、借りなくて正解だったかな(^_^;)

 

そして、その横にの壁に掲示されているQRコードをスマホで読み込むとゲームに参加することができます。旦那のスマホはなぜかこのQRコードが読めなかった(;゚Д゚)…(古すぎ?)

 

ということで、こちらは私のスマホだけで参加。

QRコードを読むと鱗滝さんが出てきて名前を聞かれたので「たんじろう(長女案)」と入力、玉鋼をひとつ選ぶと呼吸法と日輪刀が決定。

 

私は善逸の「雷の呼吸」でした。下野さんファンの母、ひそかに興奮w

f:id:xiaocaiaya:20210119163842p:plain

善逸なのに名前が「たんじろう」って…w

 

画面をタップすると日輪刀が拡大表示され、

f:id:xiaocaiaya:20210119163855p:plain

 

この画面でスマホをふりふりすると… 

 

「雷の呼吸…壱ノ型…」

 

…Σ(@ ̄□ ̄@;)!!

 

 

もう一回ふりふり…

 

「霹靂一閃!」

 

………Σ(@ ̄□ ̄@;)!!!!!

 

なんと、スマホから下野さ…善逸の声が~!!

またしても一人で身悶える母なのでしたwww

 

今回、会場内は展示内容によって撮影OKなものとNGなものがあったので、OKなものだけご紹介していきますね。

 

藤襲山(ふじかさねやま)ブース 

会場内を進むと、始めに会うのが鱗滝さん。

f:id:xiaocaiaya:20210119165739j:plain

鬼殺隊とは何か、その心構えなどについて教えてくれます。

その横には、なんと鬼殺隊の隊服と日輪刀がっ! 

f:id:xiaocaiaya:20210119165748j:plain

ハァ……ッ!なんと神々しい…。

気持ちがピリッと引き締まります。 

 

そこから続くのは最終選別の舞台となった藤襲山のブース。 

紫の照明と藤の花が幻想的な世界を演出しています。どーしても人が写っちゃう…(;・∀・)

f:id:xiaocaiaya:20210119165754j:plain

 

黒髪と白髪(アニメではまだ名前が出ていないのでこの表記らしい)が鬼殺隊本部へと案内してくれます。

f:id:xiaocaiaya:20210119165759j:plain

 

鬼殺隊ブース

鬼殺隊本部へ進むと、いきなりどどーん!っと大きなパネルたちがお出迎え。

誰もいない隙に急いで撮ったらブレブレ…(^_^;) 

f:id:xiaocaiaya:20210119165807j:plain

 

名前の文字が浮き上がっているので、影が落ちてより立体感が増してカッコいい! 

f:id:xiaocaiaya:20210119165813j:plain

 

パネルブースを抜けると、次は日輪刀の展示ブース。

日輪刀、めちゃくちゃカッコ良かった!

 

澄んだ青色が美しい義勇の日輪刀。

刀掛けの土台には亀甲柄がデザインされています。

f:id:xiaocaiaya:20210120101739j:plain

 

善逸の日輪刀には雷の波紋が。

f:id:xiaocaiaya:20210120101840j:plain


間に禰豆子が入っていた木箱も。

f:id:xiaocaiaya:20210120101850j:plain

 

そして炭治郎の日輪刀。

黒刀だけど、思ったほど黒くはなかったです。もっと真っ黒かと思ってた。

f:id:xiaocaiaya:20210120104726j:plain

位置的にちょうど背面の撮影不可の展示が写り込んでしまっているので一部ぼかしてあります。見にくくてスミマセン(;'∀')
 

今回一番感動したのが伊之助の日輪刀。

f:id:xiaocaiaya:20210120104743j:plain

刃こぼれの再現もすごいけど、何より柄と鞘に巻き付けた布のボロボロ加減がめちゃくちゃリアルでカッコ良かった!語彙力…

 

 

最後はしのぶの日輪刀。

f:id:xiaocaiaya:20210120104806j:plain

すごく綺麗なんだけど、綺麗すぎて逆におもちゃっぽかった…(-ω-;)

もうちょっと毒々しい感じでも良かったんじゃないかな…?

 


で、この日輪刀の展示の背面には主要キャラの設定資料が掛け軸風にズラリと並んでいましたが、残念ながらそちらは撮影NG。日輪刀の写真に少しだけ写り込んでますが…。

隊士たちの情報は機密事項なので外部に漏れては大変ですからねぇ。

ちなみにこの設定資料には、さりげなく細かい指示なんかが書かれていました。

私的にはそこがものすごくツボで、持参した老眼鏡を装着して展示の前にしゃがみこんでガッツリ見てきました!←かなり怪しかった&旦那と子供らはガン無視www

特別訓練ブース

次のブースに入ると、柱たちが全員揃ってお出迎え!

一見、色々なグッズなどでよく見かけるキービジュアルが並んでいるだけかと思いきや、なんと台詞に合わせて微妙に動いてる!

すご~い、どうやって作ったんだろう!

新しい映像作るよりも逆に新鮮。

こういうあたり、ホント見せ方が上手だよね~、この作品。

あ、このブースは撮影不可なので写真はありません。残念。

 

そして、このブース内では入場時にスマホで読み込んだアプリを使って「機能回復訓練」を受けることができます。

簡単なゲームなので子供でもすぐにクリアできますよ。

我が家は長女が挑戦しました。

f:id:xiaocaiaya:20210120105134p:plain

 

機能回復訓練を一つでもクリアすると、会場出口で「機能回復訓練修了証」を貰えます。

▼こちらがはがきサイズの「訓練修了証」。

f:id:xiaocaiaya:20210120105758j:plain

特に画面を見せなくても、家族全員分貰えました。

すごい、御館様から修了証貰えた!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

全集中の呼吸常中の訓練を終えると、次はいよいよ鬼のブースです!

 

 

長くなったので分けます。

続きを全集中で待て!←???