12月も半ばになり、世間はクリスマスムード一色になりましたね。
お店のディスプレイも、ハロウィンが終わると一気にクリスマスへと変わりますが、11月の終わりに誕生日がある私的には自分の誕生日が終わってようやくクリスマスへと気持ちが切り替わるんですよね。
私の場合まだクリスマスまで1ヶ月近く間があるのでなんとか一緒にされずに済んでるけど、次女の誕生日はクリスマス1週間前なので、そちらはもうほぼクリスマスと一緒ですw
でもね、やっぱりちゃんと誕生日は誕生日でお祝いしてあげたいのが親心。
自分だけ主役になれる日が無いのは寂しいですもんね。
ということで、我が家では9月に長女、11月に私、12月に次女とクリスマス、1月にばぁばと、後半から年明けにかけてイベントラッシュが訪れるんです。
お祝い事の楽しみといえばケーキ。
それぞれの誕生日&クリスマスには一応ケーキを準備するんだけど、さすがに毎回デコレーションケーキを頼むのは厳しい…(;・∀・)
今はケーキも高いからねぇ。
そこで我が家では市販のスポンジに市販の生クリームを塗って苺を飾るだけの簡単&節約ケーキにしてます。
ただ、9月はまだ苺が無いので長女の誕生日だけはホールケーキを買っていたけれど、やっぱり節約しましょうということで今年はバナナケーキを作りました。
バナナ大好きな長女には好評でした♪
でもこのケーキ、作ったはいいけど食べるまでの間冷蔵庫に保管するのが大変で…。
はじめのうちは100円ショップでケーキ用の箱を買ってたんだけど、結局すぐに捨てちゃうから勿体なくて、途中からは牛乳パックを切って丸い筒状にして、上からラップを掛けて保存してました。
でも毎回いちいち牛乳パック切るのも面倒だし、結局うまくいかなくてクリームがべったりついちゃうしでイマイチだったんですよね。
で、何か良い方法ないんだろうかとネットで検索したら、めっちゃ簡単にできる保存方法があったんですよ。
ということで、やっと本題ですw
箱が無くてもOK!手作りケーキの保存方法
手作りケーキを作ったはいいけど、箱が無くて保存困った!ってこと結構ありますよね。
でも、箱が無くてもクリームがつかずに保存できる方法がありました!
用意するものは
・つま楊枝 数本
・ラップ 長めに
たったこれだけ!
まず、つま楊枝をケーキの縁にぐるっと1周適当な間隔で刺していきます。
次に上からふわっとラップを掛けます。
もう一回、十字になるようにラップを掛けて、隙間をなくすために軽くラップ同士を抑えてくっつけます。
以上。
めっちゃ簡単。
で、できあがるとこんな感じ。
5号サイズでつま楊枝は6本使ってます。
ポイントはつま楊枝を少し外向きに斜めに刺すこと。
そうすることで、クリームがラップにつきません。
ついてそうに見えるけど、ついてませんwwウソじゃないよ
量が減っても大丈夫◎
ショートケーキでもいけます。
これ見つけた時ほんと目からウロコでした。
つま楊枝の跡がちょこっと残るけど、ササっとならしとけば無問題!
ちなみに写真のケーキは先日私の誕生日に長女が作ってくれたものです。
市販品使うからあっという間に簡単にできるし、失敗もなくて味も美味しいので我が家ではもうこのケーキから離れられませんwww
- 価格: 256 円
- 楽天で詳細を見る
このあとやってくる次女の誕生日にはチョコスポンジとチョコクリームでチョコレートケーキに、その後のクリスマスは生クリーム&チョコクリームのハーフ&ハーフにする予定。
今から楽しみ、楽しみ♪