こんにちは、あやぞうです。
いよいよ今年度も残すところあと2週間ほどになりました。
昨年の今頃は長女の小学校入学の準備に追われてバタバタと過ごしていました。
今年は次女が年少クラスへ進級します。もうそんなになるのか、早いね~。
娘の通う保育園では、2歳児クラスの後半から3歳児クラスへの準備が進められ、昨年秋から体操服&園服の着用が始まり、3月に入ると園バッグとコップ持参で登園するようになり、今週からは上靴を使い始めるようになりました。
4月の進級時に一気に変えるのではなく、子どもたちの負担にならないように少しずつ慣らしていくという園の方針は、子どもだけでなく親にとっても準備期間に余裕があるので助かっています。
ところでみなさん、トイレトレーニングはもう済んでいますか?
我が家の次女は、只今トイトレ真っ最中。
ということで、今日は我が家のトイトレ事情について書いてみようかと思います。
トイレトレーニングは全面的に保育園にお任せ
よく「幼稚園入園前にトイトレ完了」というのがひとつの目安になっていたりしますが、保育園児の場合はもともとオムツの頃からお世話になっているので、そんなに必死になって「トイトレしないと!」っていう雰囲気でもないんですよね。私だけかな?w
もちろん、中には2歳前でもオムツ卒業している子もいるし、お母さんが一生懸命トイトレを頑張っているご家庭もあります。
我が家はどうかというと、先に言ったとおり現在トイレトレーニングの真っ最中。
…保育園でねw
そう、保育園でトイレトレーニングをしてもらっています。
え?私ですか?
私は何もしてません(爆)
本人の自主性に任せて、自己申告制でトイレに連れていく程度です。
長女の時は、母から「いつになったらオムツ取るの?あんたの時は1歳半でオムツやめたんだよ」などとしょっちゅう言われていて、「いつから、どうやってトイレトレーニングしたらいいんだろう?」と悩んだ時期もありました。
↓こういうのも一応買ったけど全然使わなかったw
そうこうしているうちに、保育園で日中のトイレトレーニングをしてくれるようになり、ズボラな私は全面的に保育園にお願いすることにしました。
初めのうちは紙パンツのままトイレで用を足す練習をし、慣れてきたら布パンツに変えて、徐々に布パンツで過ごす時間をのばしていくという方法でした。
帰りには紙パンツにはき替えているので、家ではそのまま紙パンツで過ごしました。
なので、本当に家ではほとんどトイトレらしいことをしていなかったんですが、長女は3歳半の時に年少クラスにあがるタイミングでオムツを卒業できました。
ちょうどこの頃、おかあさんといっしょのスタジオ収録に参加したんですが、その時はまだ紙パンツを履いていました。長距離移動&長時間外出だったので紙パンツが安心でした(^_^;)
“3歳からトイレトレーニングした方が良い”説も!?
実は、最近では「膀胱が適度に成長した3歳ごろからトイレトレーニングを始めるのが良い」という意見も出ているそうで、膀胱が未発達のうちに無理にトイレトレーニングを進めるのは避けた方が良いそうなんです。
「おしっこをすると褒めてもらえる」と思って、まだおしっこを出さなくてもいい時に無理して出す癖がついてしまうと、十分に膀胱に尿が溜まらないうちにいきんで排尿するようになってしまい、将来的に排尿トラブルに繋がる危険性もあるんだとか。
「子どもの膀胱は未発達なので、うまく尿を溜められるようになってからトイレトレーニングした方がいい」というのは聞いたことがありましたが、早すぎる(成長に合っていない)トイレトレーニングが健康に良くないというのは初めて知りました。
ということで結果オーライwww
次女は最近になってやっとおしっこやウンチが「出そう」という感覚が分かってきたみたいで、結構ギリギリのところで「といれいく!」と教えてくれるようになりました。
ギリギリすぎて私の瞬発力が試されています(;・∀・)
遅いトイトレのメリット
長女は3歳半でオムツ卒業してから、一度も粗相したことがありません。おねしょ含む。
本人のタイミングでゆっくりオムツ外しをした方がしっかり取れるというメリットもあるんですね。
長女の経験から、母も最近では「慌ててオムツ外さなくても、遅く外れた方が失敗も少なくていいね!」と言うようになりました。
次女は今3歳3ヶ月なので、まだまだ様子見で全然オッケーだと思っています。
オムツ代が余計にかかるというデメリットもあるけど、そのぐらいは許容範囲かな。
おわりに
すっかりトイレトレーニングを保育園に任せっきりにしているズボラ母ですが、私の性格上、自分でトイトレしてたらきっと毎日イライラして子どもに当たっちゃいそうなので、我が家の場合は保育園任せのやり方が合ってるのかなと思います。
私みたいなタイプの方は思い切って全面的に保育園にお任してみるといいですよ。
もちろん、決してトイレトレーニングを頑張っている方を批判しているわけではありませんので誤解しないでくださいね!
子どもが自分でトイレに行けるようになるタイミングはそれぞれ違うし、親がトイレトレーニングに向いているか向いていないかもそれぞれ違います。
子どもと親、双方が一番いい形でオムツ卒業を迎えることができるといいですね!
では!
日本育児 3Wayトイレトレーナー よいこレット ステップ式補助便座(キッズ ベビー 赤ちゃん 新生児 トイレ おむつ 補助便座 子供)
- ジャンル: キッズ・ベビー・マタニティ > ベビー > トイレ・おむつ > 補助便座
- ショップ: 赤ちゃんの肌着 ほほえみ工房
- 価格: 3,480円
補助便座スタンドリッチェル Richell ベビー用品 家庭用品 衛生 トイレトレーニング 収納 フック 赤ちゃん 子ども キッズ 1才6カ月頃 18カ月 1才半
- ジャンル: キッズ・ベビー・マタニティ > ベビー > トイレ・おむつ > 補助便座
- ショップ: リッチェル 楽天市場店
- 価格: 1,080円