子育て-保育園
こんにちは、あやぞうです。 今日、2月3日は節分ですね。 週末に恵方巻を食べたり豆まきをしたという人も多いのではないでしょうか。 私も昨日イオンで恵方巻を見かけて買おうかどうしようか迷ったんですが、あまりの高級さに断念しました(;'∀') 1本980円だ…
こんにちは、あやぞうです。 先週、次女の保育園で生活発表会がありました。 生活発表会とはいわゆる“お遊戯会”的なもので、1歳児クラスから5歳児クラスまで、クラスごとに年齢に合わせた手遊びや歌、劇、楽器演奏などが披露される1年のうちでいちばん盛り上…
こんにちは、あやぞうです。 娘が通う保育園では、「保育参加」という制度があります。 「保育参加」とは、保護者が保育者とし園での保育に参加し、子供たちと関わりながら普段の園生活ではどのように過ごしているのかを知ることができるものです。 昨日、私…
こんにちは、あやぞうです。 保育園の卒園を迎えられたお子さん&保護者のみなさん、おめでとうございます! 先日、長女の卒園式の時の様子を記事にしました。 mamazakki.hatenablog.com めちゃくちゃ感動して、涙ボロボロだった卒園式。 あれからもう1年も…
こんにちは、あやぞうです。 昨年の3月に長女が保育園を卒園した時のことを、ブログに書こう書こうと思いつつずっと下書きに入れっぱなしで書きそびれていたこの記事。 次女の卒園式まで間が4年あるので、その間に忘れてしまわないように記憶が残っているう…
こんにちは。アラフォーママのあやぞうです。 先日、次女の保育園の懇談会がありました。 次女が通っているのは公立の認可保育園。長女が1歳児クラスの時からお世話になっている保育園で、長女、次女合わせてもう6年目になります。そして懇談会に参加するの…
卒園式や入園式でよく着られている服装は礼服やダークスーツなどのフォーマルスーツ。 黒や紺などの落ち着いた色は卒園式や入園式の厳かな雰囲気にはぴったりなのですが、そのままではちょっと暗すぎるイメージが・・・。 そこで活躍するのがコサージュです…
こんにちは。アラフォーママのあやぞうです。 私事ですが、この春、長女が保育園を卒園します。保育園には1歳8ヶ月の頃からお世話になっていて、在園期間は4年10ヶ月になります。入園当時はちょうど現在の次女と同じぐらいの月齢だったので、次女を見ると「…
こんにちは。アラフォーママのあやぞうです。 保育園に入ってみてわかったことシリーズ(←勝手にシリーズ化)第二弾。 今回は保育士の先生の勤務形態についてのことです。 初めて保育園に子どもを預ける時、早く先生に慣れてくれるかなぁと心配になりますよ…
こんにちは。アラフォーママのあやぞうです。 そろそろ保育園の4月入園の内定が届く時期ですね。 希望の保育園へ入園できるかドキドキしながら待っていることと思います。 さて、保育園への入園が決まったらすぐに必要な持ち物の準備をしなくてはいけません…
こんにちは。アラフォーママのあやぞうです。 先日、保育園へ通う長女のクラス懇談会がありました。 いよいよ今年卒園となる長女。 今回の懇談会ではこの1年の振り返りと併せて卒園に向けた内容についてのお話があったり、他の保護者の方との交流時間にはす…