アラフィフママの雑記ブログ(縮)

4歳差姉妹(小6&小2)の子育てに奔走するアラフィフワーママの雑記ブログ。多忙のため縮小してお届け中。

初心者向け『クワガタの捕まえ方マニュアル』作りました!昆虫がニガテなママにもおすすめです!

f:id:xiaocaiaya:20190517150151j:plain

こんにちは、あやぞうです。

 

バスボールのクワガタがすっかり気に入ってしまった娘たち。 

夕べも嬉しそうに箱に入れたり出したりしながらクワガタを愛でていましたw

mamazakki.hatenablog.com

 

そんな娘たちのために、この夏は本物のクワガタを飼ってみようと思っています。

ペットショップに行けば簡単に買えるのかもしれませんが、基本的に生き物をお金で買うのは好きではないので、飼うとすれば自分で捕まえなくてはいけません。

田舎育ちながら昆虫採集の経験がまったくない私。

まさかアラフォーになってクワガタを捕まえることになるとは思いもしなかった(;^ω^)

でも子どもたちにとってはいい経験になると思うので、今回は初心者でも簡単にチャレンジできるクワガタの捕まえ方を調べてまとめてみました。

 

クワガタを捕まえるための準備

まずはクワガタを捕まえるための準備から。

 

用意するもの

  • 虫取り網
  • 虫かご
  • 手袋
  • 虫よけスプレー
  • ピンセット
  • 懐中電灯

 

虫取り網

 

昆虫採集の基本中の基本道具。

高い場所のクワガタを捕まえるのに使います。

 

虫かご 

池田工業社 サハラ【色指定不可】

池田工業社 サハラ【色指定不可】

 

 

捕まえたクワガタを入れておくために必要です。

クワガタは同じ虫かごに沢山入れてしまうとケンカしてしまうため、1~2匹自分で飼う分を採るだけなら小さい虫かごでもいいですが、たくさん採ってお友達に上げたり保育園や学校にも持っていきたいという時は、カゴをわけるか、1匹ずつ入れられるケースを持っていくといいそうです。

1匹ずつ分けて入れるなら、ルアーケースがちょうどいいそうですよ。

↓こういうの 

メイホウ(MEIHO) リバーシブル#85

メイホウ(MEIHO) リバーシブル#85

 

 

手袋

 

無くても大丈夫ですが、雑木林などに入る場合はうるしかぶれの防止のために手袋をしていった方が安心です。

うるしにアレルギーのある人は近くを通るだけでもかぶれてしまうことがあるので、アレルギー体質の人は雑木林での採取は避けた方が無難かもしれませんね。

また、あまりクワガタに直接触りたくない人も手袋があると重宝します。

 

虫よけスプレー 

 

虫捕りに行って虫よけスプレーって…w

いやでも公園とか雑木林って絶対蚊も多いから、虫よけスプレーは必須でしょう!

あと、最近よく聞く「マダニ」も怖いので、できればマダニにも対応したものを用意しておきましょう!

そして万が一刺された時のために虫刺されの薬も携帯しておくといいですね。

 

ピンセット

アネックス(ANEX) ステンレス製ピンセット ケース付 3本セット No.1093

アネックス(ANEX) ステンレス製ピンセット ケース付 3本セット No.1093

 

 

ピンセットは木のうろなどに隠れているクワガタを捕まえる時に使います。

あまり力を入れすぎるとクワガタを傷つけてしまうので力加減は慎重に。

子どもには遠慮してもらった方がよさそうですね(^_^;)

 

普通に手で捕れる場所にいるクワガタも、こちらのピンセットを使えば手で触らずに捕獲できて便利ですよ。 

ミタニ 昆虫専用ピンセット 昆虫 標本用品
 

飼育時に重宝しそうだから私も買っとこうかな。 

 

懐中電灯 

クワガタを捕まえるのは夜なので、暗い中でクワガタを探すための必須アイテム 。

本格的に山や雑木林に入るのでなければ、小型の懐中電灯で十分です。

ズーム式で照射範囲を変えられるタイプなら、広い範囲でクワガタを探したり、ピンポイントでうろの中を照らしたりと状況に応じて使えて便利です。

 

 

クワガタを捕まえられる時期は? 

f:id:xiaocaiaya:20190517135939j:plain

地域によって差がありますが、だいたい6~8月がクワガタ採取に適した時期です。

暖かい地域では4月終わりごろから10月ぐらいまで見ることができる場合もあるそうです。

暖かく湿気が多い日の方が活発になるので、雨が降った翌日などが狙い目

 

クワガタを捕まえやすい時間はいつ?

f:id:xiaocaiaya:20190517133854j:plain

クワガタを捕まえやすい時間は、ズバリです。

クワガタは夜行性なので、夕方薄暗くなってから明け方までが活動時間帯です。

昼間でも頑張れば見つからないこともないですが、初心者にはちょっと厳しいかも。

夏場は日が長いので子供と一緒に昆虫採集するにはちょっと時間的に厳しいかもしれませんが、せっかくの良い機会なのでお休みの前などを利用して子供にも夜の昆虫採集を体験させてあげたいですね。

 

クワガタを捕まえられる場所はどんなところ?

f:id:xiaocaiaya:20190517133045j:plain

クワガタはクヌギやコナラなどの樹液がたくさん出る木に多く生息しています

どんぐりのなる木、と覚えておくとわかりやすいですね。

特にクヌギの実はまるっこくてコロンとしたフォルムが特徴的。

f:id:xiaocaiaya:20190517140231j:plain

 

あとは、ヤナギやミズナラにも集まるそうですよ。

うっそうと茂った森の中よりも風通しが良い場所の方が好きなので、意外と近い場にも生息している場合があります。

そして、同じクヌギやコナラの木でも、日当たりが良くて樹液がたくさん出ている木がクワガタが集まりやすい狙い目の木です。

樹液がたくさん出る木はどうやって探すかというと、昼間のうちに下見をしてスズメバチやカナブンなどが集まっている木を探しておきます。

f:id:xiaocaiaya:20190517133147j:plain

スズメバチやカナブンはクワガタと同じようにクヌギやコナラの樹液を吸いに集まっているので、夜になればそこにクワガタがやってくる可能性が高いんです。

さらにベテランになると、樹液がたっぷり出る木は“樹液の匂い”でわかるんだそう。

 

じゅ、樹液の匂いって…(;'∀')

 

昆虫ゼリーの匂いと同じらしいですが、初心者にはちょっと難しいですね。

樹液が出ている木が見つからなかったら、昆虫ゼリーを塗ってトラップを仕掛けておくという方法もあります。

場所的に集まらないところだと来るかどうかわかりませんが…。

やってみる価値はあるかもしれないですね。 

 

クワガタの捕まえ方

樹液に集まるクワガタをうまく見つけることができたら、手や虫取り網を使ってクワガタを捕まえます。あと昆虫ピンセットね!

木のうろや溝の中に隠れているクワガタは、ピンセット等を使って掻き出します。

ピンセットを使う時はクワガタを傷つけないように注意してくださいね!

雑木林など木や草が多い場所での採取はかぶれや虫刺されにも気を付けてください。

そういった場所へ行く時には長袖&長ズボン、手袋着用で行くと安心です。

 

初心者向け裏ワザ!?

上記のように正攻法でクワガタ採りを楽しむのもいいですが、小さな子どもを連れて夜に雑木林に入るのはちょっと大変かな?と思いますよね。

何度か経験して慣れている人ならすぐに見つけられるかもしれませんが、初心者だとクワガタがいるスポットを見つけるのも一苦労。

でも安心してください。

そんな初心者にも簡単にクワガタが捕まえられるナイスな裏技があるんです!

 

それは、灯火採集(ライトトラップ)という方法。

灯火採集とは、文字通り灯りを使って昆虫を誘い出し、集まってきたところを捕まえる、という昆虫採集ではメジャーな方法です。

本来灯火採集は自分で白い幕を張ったりライトを用意したりと、手間暇掛けて準備からじっくり取り組むものですが、実はもっと手軽に灯火採集をする方法があるんです。

 

それは何かというと…

 

 

自動販売機。

 

f:id:xiaocaiaya:20190517133109j:plain

 

暗い場所にある自動販売機って、すごく沢山虫が寄ってくるじゃないですか?

それを狙うんですw

実際に、ウチのマンションの横にある自販機にも沢山虫が寄ってきていて、ごく稀にコクワガタが混じってることも。年に1~2匹くらいだけど。

自販機の灯りを使って灯火採集するのは、普段からクワガタやカブトムシ採集をしている人にとっては常識なんだそうですよ。

 

ただし、闇雲に自販機周りを探してみてもそう簡単にはクワガタは見つかりません。

ウチの場合は比較的近くに雑木林が残ってるのでそこから飛んできてるのかな?

より確実にクワガタを捕まえるには、自販機の設置場所も重要なポイントです。

 

例えば、

 

・自然公園の近くの自販機

・雑木林がある道路沿いの自販機

・山道にポツンとある自販機

 

など、クワガタが生息するクヌギやコナラなどの木が近くにあることが条件です。

“どんぐり拾いが出来る場所の近くの自販機”

を目安にするとわかりやすいかもしれません。

娘が保育園のお散歩でやたらどんぐりを拾ってくる公園があるので、私はそのあたりを狙ってみようかと考えていますw

自販機を使った灯火採集なら、重装備で行かなくても車でブ~ンと出かけて行って、サクッと捕まえて帰れるので初心者でも気軽にチャレンジできますね(*^ ^*)

 

まとめ

以上、初心者向け『クワガタの捕まえ方』マニュアルでした。

もう一度簡単にクワガタを捕まえるためのポイントをおさらいしておきましょう。

 

・網、かご、手袋、虫よけなど事前準備をしっかりと。

・クワガタを捕まえやすいのは6~8月、雨上がりの夜。

・クワガタがいるのはクヌギやコナラのある雑木林や公園など。

・暗い場所にある自動販売機が狙い目。

 

これらのポイントを押さえれば、初心者でも簡単にクワガタを捕まえることができるそうなので、ぜひ皆さんも試してみて下さいね!

私も今のうちに準備を整えて、何ヶ所か目星をつけておこうと思います。

6月になったら早速クワガタ探しにチャレンジだ!

ワク(((o(*゚∀゚*)o)))ワク

 

 

では!