アラフィフママの雑記ブログ(縮)

4歳差姉妹(小6&小2)の子育てに奔走するアラフィフワーママの雑記ブログ。多忙のため縮小してお届け中。

美術部やめるってさ。



 

2ヶ月ぶりです。
元気です(-ω-)/

今日はこの春から中学生になった長女のことを。

 

美術部から帰宅部に

中学校は主に長女が通っていた小学校と、すぐお隣の小学校からの進学がほぼ9割で、あとはちょっと離れた小学校から学区の関係でこちらを選んだ子や、引っ越しなどで別の学区から入学した子と合わせると、ほぼ小学校の時の倍ぐらいの人数が通っています。

残念ながら小学校で仲が良かったお友達は全員クラスが分かれてしまいましたが、もともとそんなに友達となんでもかんでも一緒に行動するタイプではないのでそこは問題ないのかなと。

部活動は当初の予定通り美術部に入部。
途中で「バレー部入ろうかな」とか言ってた時期もあったけど、さすがに無謀だと気づいたらしく見学すらいかなかったみたいw

 

余談だけど、運動部ってめちゃくちゃお金かかるのね!
おそろいのユニフォームとかバッグとか、道具一式そろえるだけで数万円が飛ぶって…。
中には10万円近くかかる部活もあって、これ絶対払えなくて断念する子もいるんだろうなぁってちょっと複雑な気持ちになりました。

 

幸いウチの娘は初期費用ナシの美術部を選んでくれたから良かった(;^_^A
バレー部だったら破産してるわ。
制服やらジャージやらで既に10万ほど使ってるんだからね。

 

とか思っていたら、1週間ほど経ったあたりから「部活行きたくない」と言い出した娘。
理由を尋ねると、「なんにも新しいこと学べない」と。
なんでも、美術部の顧問は美術とは全く無縁の先生らしく、美術の先生は非常勤講師なので不定期にしか来てくれないのだとか。
入部するまでは新しい技法とか、画材の使い方とか教えてもらえるだろうと思ってわくわくしてた分、がっかりしちゃったみたいです。

しかも、部活は毎日17時過ぎまで活動してるから、帰ってから絵を描く時間が全然なくなっちゃって。
これじゃ確かに行きたくなくなるよね(´;ω;`)

しかもそれが原因で学校自体行き渋るようになったので、「部活やめれば?」とサラッと助言。
お友達と一緒の部活だけど、それでも楽しくないんならやめた方がいい。
そんな精神的に病んでまで続けるもんじゃないもんね。

当初、絶対どこかの部活に入らないといけないんだと勘違いしてたけど、別に帰宅部でもいいみたいなので、

「だったら意味ない部活なんてやめて家で描きたいだけ絵を描いたらいいじゃん」

てことで1週間で退部しました。


お友達は続けてるので一緒に過ごす時間はなくなっちゃったけど、友達と居るために部活を続けるよりも家で一人で絵を描いていた方が楽しいと感じるのなら、それはそれで全然いいんじゃないか?

 

最近私が忙しくて一緒に絵を描けてないから、娘の絵のデータがないんだけど、マジでめきめきうまくなってるからね!
私なんか多分もう追い越されてる(;´∀`)

その調子で突き抜けて欲しいワ♪
母は応援してるよ!