こんにちは、あやぞうです。
先日、クラウドソーシングの大手サイトのひとつである ランサーズ に登録しました。
今はまだ「タスク」と呼ばれる誰でも作業可能な1回完結型のお仕事をポツポツと作業させていただきながら、時々ネーミングのコンペにも参加しています(今のところ撃沈中w)。
もう少しライティングに慣れてきたら「プロジェクト」という提案型の案件にも挑戦してみようと思っています。
そんな中で、案件探しの裾野を広げようと思い、 ランサーズ の他にサグーワークス とクラウドワークスにも登録してみました。
今回はそのうちのひとつ、サグーワークス についてご紹介します。
ライティング特化型在宅ワークのサグーワークス
コピーのとおり、 サグーワークスでは主に「ライティングに特化した在宅ワーク」のお仕事が紹介されています。
サグーワークスのライターは「レギュラー」「ゴールド」「プラチナ」の3段階にランク分けされていて、ランクが上がるごとに好条件の案件を受注することができるようになっていきます。
まだ登録したばかりの私はもちろん「レギュラー」。ヒヨッコですヾ(o´∀`o)ノ
レギュラーライターが作業できるのはタスク案件のみで、基本的には1文字あたり0.35円~0.6円程度の低めの単価設定になっています。
低めといってもランサーズのタスク案件だと0.1円~0.2円なんてのもザラにあるから、それに比べれば結構高い方なのかもしれませんね。
こうした案件は250文字~800文字ぐらいの少ない文字数の案件が多いので、長文が苦手な人は案件の数をこなしてポイントを稼いでいく、というのも一つのやり方です。※サグーワークスの報酬はポイント制です(1pt=1円)。
高単価案件の「一球入魂タスク」でランクアップを目指す
レギュラーライターでも作業可能な高単価案件に「一球入魂タスク」というものがあります。
通常よりも文字数が大幅にアップして難しくなりますが、その分単価も1文字あたり0.7円~と高単価になっていて、中には1文字1円以上の案件が出ることも。
文字数は2,000文字、3,000文字と一気に増えて長文のライティングになり、また単価が高い分良質な記事が求められるため承認も厳しくなります。
この「一球入魂タスク」の承認率を一定以上に上げていくことで、次のランクにレベルアップすることができる仕組みになっています。
つまり、単価の高い案件ほど良質なライターさんに渡る仕組みってわけですね。
テストに受かれば一気にプラチナライターになれる!
レギュラーとゴールドはそれぞれのランク中でもさらにA~Cにランク分けされているので、一つずつランクアップしていこうと思ったらかなり大変です(^_^;)
まだライティングを始めたばかりの初心者なら、コツコツと案件をこなしながらライティングスキルを磨いていくことになるけれど、既にライティングにある程度自信がある人にはちょっともどかしいかもしれませんね。
そこで、長くブログライターを続けてこられた方や、文章に自信があるという方には、レギュラーもゴールドもすっ飛ばして一気にプラチナライターになれるチャンスが!
プラチナライターへの一番の近道。
それは…
【プラチナライター】 のテストに合格すること。
サグーワークスで独自に行っているプラチナライターテストを受けて、見事合格すればすぐにでも高単価の案件に取り組むことができるんです。
このテスト、流石に一気にプラチナライターになれるというだけあって、承認されるのはかなり難しいそうで…。
プラチナライターテストでは、ただ上手な文章が書けるだけではなく、読み手を意識した上で指定された内容の記事が書けるかどうかが重要視されるので、より高いライティングスキルが求められます。
一説によると、プラチナライターテストの合格率は1%とも言われているようですが、仮に一度受けたテストの結果が不合格だったとしても、テストは何度でも受けることができるのでそこまで思いつめなくても大丈夫とのこと。
しかも、自分の文章のどこがいけなかったのか添削してくれるので、それを元に弱点を見直して、再度アタックすることが可能です。
自分が書いた文章を添削して貰えるなんて滅多にないチャンスだから、私も勇気を出して挑戦してみようかな!…いや、まだこの程度の文章じゃ玉砕確定でしょwww
↓自信&勇気のある方は是非挑戦してみてね!
↓通常の会員登録はコチラからどうぞ
まとめ
今回はライティングに特化したサグーワークスのご紹介でした。
このブログに訪問してくださる方たちの中にもブロガーさんは大勢いらっしゃると思うので、ぜひ一度腕試しにサグーワークスのプラチナライターテストを受けてみてはいかがですか?受かったら教えてくださいね!www
それから、文章を書くのが苦手という方に。
実はサグーワークスにはライティング以外の超簡単なお仕事もあるんですよ。
次回はサグーワークスでできるライティング以外の在宅ワークについてご紹介します。
ということで、今日はこの辺で。
では!
↓プラチナ頑張ってみる?w
↓ランサーズの登録はコチラ