こんにちは、あやぞうです。
私が子供の頃から人気の絵本「ノンタン」シリーズ。
なんと、2012年で刊行45周年なんだそうです!
すごいですね~。
ほぼ私と同い年。
私のように初期のファンが親となり、今では自分の子供と一緒に楽しんでいますって人も多いんじゃないでしょうか?
世代を超えて愛され続けているノンタン絵本の世界展「もっと!ノンタン みんなだいすき!」が、この夏、横浜髙島屋で開催されます。
なんとノンタン誕生のひみつも明かされるんだって!
今回はそんなノンタン絵本の世界展の情報をご紹介します♪
夏休みのお出掛け予定にぜひ!
ノンタン絵本の世界展「もっと!ノンタン みんなだいすき!」
2012年のノンタンの絵本刊行45周年を記念した展覧会「もっと!ノンタン みんなだいすき!」が、8月7日(水)~19日(月)の期間、横浜髙島屋で開催されます。
この展覧会では120点以上の原画展示やアニメーション上映のほか、ノンタンシリーズの絵本やグッズ販売、ぬりえ&折り紙などのワークショップが行われるなど、ノンタンファンにとっては注目のイベントになっています。
さらに、なかなか目にすることがないノンタンの着ぐるみも来場!
一緒に記念撮影ができるんだって!いいなぁ~(人*´ω'*)
ノンタン誕生のひみつが明かされる…!?
これまでに出版されているノンタンは、「ノンタンあそうぼうよ」シリーズ23冊、「赤ちゃん版ノンタン」シリーズ9冊、ボードブック、あそび図鑑など累計3,200万部を超えるベストセラー絵本です。
そんな誰もが一度は目にしたことがある「ノンタン」の絵本。
展覧会ではノンタンの記念すべき第1作目『あかんべノンタン』の原画をなんとほぼ全ページ一挙公開!
さらに『あかんべノンタン』の原型になった『あかんべぎつね』の原画も展示され、ノンタンの誕生のひみつが 明かされます!
▼第1作目の『あかんべノンタン』
▼原型となった『あかんべぎつね』
ノンタンが最初の設定ではきつねだったなんて!
知らなかったよ!Σ(・ω・ノ)ノ!
もっと詳しく知りたい人はぜひ現地で原画をご覧ください(^▽^)/
ノンタンと一緒に写真を撮ろう!
期間中、日時限定でノンタンの着ぐるみが登場!
ノンタンの着ぐるみって珍しくないですか?
遊園地とかショッピングモールとかで良く見かけるのは、アンパンマンとかプリキュアとか戦隊モノ&ライダー系がほとんどだし、たま~にドラえもんとかしんちゃんとかピカチュウとかいるけど、ノンタンはまだ見たことないなぁ~。
あ、割とレアなところでパッコロリンとビー&ボー(えいごであそぼ)は見たw
▼こちらのCMに実際の着ぐるみが登場してます
…び、微妙…(;・∀・)
ノンタンと撮影できるのは下記の日程です。
日時:8月7日(水)、10日(土)、13日(火)
各日11時~、13時~、15時~の3回
※各回先着30名
場所:8階ギャラリー会場内(要入場券)
絵本コーナー&ワークショップ
8階ギャラリー会場内には、「ノンタンとあそぼうよ」シリーズなどの絵本が読めるコーナーや、ぬりえやお絵描きが楽しめるワークショップコーナーが設置されます。
まだノンタンの絵本を読んだことがないお子さんも、この機会にぜひノンタンの楽しさに触れてみて下さい(^▽^)
グッズ販売
会場では約60種類、総点数約240点のノンタングッズが販売されます。
展覧会限定商品もあるのでノンタンファンは要チェック!
▼展覧会限定の特大ぬいぐるみも!▼
高さ約60cm(50点限り)
ノンタングッズは「絵本ナビ 」さんでも販売しています。
▼絵本ナビでノンタングッズを探す▼
イベント概要
刊行45周年記念 ノンタン絵本の世界展「もっと!ノンタン みんなだいすき!」
開催期間:2019年8月7日(水)~19日(月)
開催場所:横浜髙島屋 8階ギャラリー
入場時間:10:00~19:30(最終日は17:30まで)
入場料:大人800円、大学・高校生600円、中学生以下無料
公式サイト:ノンタン絵本の世界展|高島屋
まとめ
今回のノンタン絵本の世界展は横浜髙島屋での開催となりますが、45周年の2012年までは各地を巡回しながら開催されるそうなので、「横浜はちょっと遠くて行けないな」という人は、近くでの開催をご期待ください!
静岡でもやってくれないかな~。
あ!しまった!静岡には髙島屋ない!!
…と思ったら、髙島屋じゃなくても開催してくれるみたいですね。
※5月~6月にかけて岡山県の美術館で開催されていました。
近くに来たらぜひ子供たちと一緒に行ってみたいと思います(^▽^)/
では!