アラフィフママの雑記ブログ(縮)

4歳差姉妹(小6&小2)の子育てに奔走するアラフィフワーママの雑記ブログ。多忙のため縮小してお届け中。

小学校入学式

昨日は次女の小学校入学式でした!

ついに次女も小学生になりました。
ホント、あっという間だったなぁ。
長女の時は何もかもが初めての経験で何するにも神経質になってたけど、二人目ともなると逆にすべてが適当になっちゃってかなり雑に育てられた次女。
そのせいか、長女と比べるとずいぶん逞しく育ちましたw

内弁慶で気難しい長女とは真反対で、常に明るく人懐っこくて、物おじせずに自分の意見をハッキリと言うタイプの次女。
きっとすぐにお友達が沢山できて、賑やかに遊ぶ姿が目に浮かびます(^▽^)

 

自宅から小学校までは子供の足で歩いて30分弱。
入学式仕様の履き慣れない靴で歩くのは大変なので(大人がw)、朝はバスで登校しました。家から学校まではバス停ふたつ分プラス徒歩5分ほどです。
写真撮影の時間を考えて少し早めに着くように時間取りしていたんですが、運よくバス停に来ていたバスに飛び乗れたため、小学校には予定より大幅に早く到着。
お陰で全く混雑なくスンナリと写真も撮れました(`・ω・´)b

 

f:id:xiaocaiaya:20220408102500j:plain

 

次女が着ているのはもちろん長女おさがり(;^ω^)
長女の入学式の時に1回しか着てないので、ほとんど新品同様です。
入学式のスーツなんてそんなもんですよねぇ。

↓四年前の長女の入学式

f:id:xiaocaiaya:20220408102525j:plain

 

長女が大きいので次女はそんなに大き目だとは思ってなかったんだけど、この服を着てみたら以外にも次女がパツパツでびっくりしました。
9月生まれと12月生まれなんで同時期では月齢的に実質3ヶ月分の差があるのに、次女の方が大きいとは。
長女がデカすぎて気付かなかったわ(;・∀・)

 

コロナ禍の入学式

コロナ禍ということで、入学説明会の時点では参加できるのは「保護者1名のみ」ということでしたが、途中で制限が緩和され「保護者2名まで」と変更になりました。
まぁウチはもともと旦那が仕事があるので私だけの参加予定だったんですけど。
旦那は学校まで一緒に行って写真だけ撮って帰りました。


入学式の会場となった体育館では、密を避けるために椅子が少しずつ離して設置され、例年参列しているPTA役員や自治会役員などは電報での祝辞となりました。式典中の写真はWEBにアップしないでくださいとのことなので式典前の会場の様子を載せておきます。

f:id:xiaocaiaya:20220408102508j:plain

 

式自体は30分弱で終了。
その後は子どもたちの退場後に保護者への簡単な説明(配布・提出書類など)があり、再び子どもたちが入場してクラスごとに記念撮影という流れでした。

そんな記念撮影の設営をしている時でした。

グラグラグラッ……と地面が揺れました。

 

地震だ…ッ!

 

…び…っくりしたぁ~(@ ̄□ ̄@;)

揺れ自体はそんなに大きくはなかったんだけど、こういうのって徐々に揺れが大きくなってガタガタ!ってなる場合があるから、揺れが収まるまでは緊張しました。
式直前の案内で「体育館の窓はすべて施錠を開けてありますので、有事の際には指示に従って速やかに避難を…」なんて話を聞いたばかりだったので、

「マジでシャレにならんやつ…!?」

って一瞬ザワつきましたよ。
何事も無くてヨカッタ。浜松は震度2だったらしいです。

 

その後無事記念撮影も終わり、子どもたちは教室へ。
残った保護者はその場で今年度のPTA役員決めをしました。
長女の時に初めてこのPTA役員決めを経験してびっくりしたんだけど、結構立候補する人が多くて最終的にじゃんけんで決めてるんですよ。
なんかイメージだとPTA役員ってやりたくない人が多くてなかなか決まらない感じなのかと思ってたんだけど、あっという間に決まっちゃって驚きでした。
PTA役員は原則子ども1人につき1回なので、低学年のうちにやっておいた方が楽ということらしいんですが、そんなもんなんでしょうかね?
ちなみに私は昨年度PTA役員やりました。
コロナ禍で行事ごとがほとんどなかったんでめちゃ楽でしたよ。
あ、そう考えると今のうちにやっといた方が良いのか。
よし、来年立候補しよw

 

PTA役員決めの後は、子どもたちが待つ教室へ。
担任の先生からお話を聞いて、配布物や提出物の再確認をして終了です。

娘は早速本領発揮(?)で、先生のお話し中もソワソワしたり大き目の声で話しかけたりと落ち着かない様子。

心配してたとおりだ…_| ̄|○
ホント、落ち着きないんだよなぁ…。

先生の話聞いてないぐらいなら自分が困るだけだからいいんだけど(いや、よくはないけど)、他の子達の迷惑になることだけは本当にやめて欲しい(-_-;)
慣れたら大丈夫なるんだろうか…。
とりあえず不安しかないです。
面談の時に相談してみよ。

 

帰りはランドセルに教科書などを詰めてあるので、行きより重そうですね。

f:id:xiaocaiaya:20220408102515j:plain

 

来た時から「遊具で遊びたい!」と言っていた娘。
さすがにこの服でガッツリ遊具で遊ぶのは無理なので、近くにあったブランコだけ10分ほど遊んで帰りました。

 

f:id:xiaocaiaya:20220408102536j:plain

 

 

ということで、昨日晴れて小学生となった次女。
いよいよ今日から小学校生活が始まりました!
いきなり長女に任せるのはちょっと不安なので、しばらくの間私も付き添って長女、次女と三人で登校します。
帰りは最初の1週間は帰る方向ごとに先生が付き添って集団下校になるそう。
来週火曜までは長女も同じ下校時間なので、集団下校の後ろからついていってもらい、解散になったところで合流して一緒に帰ってきてもらうことにしました。
集団下校が終了した後は、実母に途中まで迎えに出てもらうようにします。
近くまで一緒に帰って来られる子がいるといいんですけどねぇ。
まぁしばらくは様子見です。

長女の時は色々あったけど、(参照→新一年生の娘が朝登校時に泣く理由は『母子分離不安』でした。)次女は性格的に大丈夫そうかな。
期待と不安が入り混じった小学校生活、めいっぱい楽しんで欲しいです♪