こんにちは、あやぞうです。
長女のリンゴ病疑惑、この土日で頬の赤みはほぼ落ち着いてきましたが、かわりに腕と脚にリンゴ病特有のレース様の紅斑が出現しました。
多少だるさもあったのか珍しく土日は次女と一緒に昼寝をし、今朝はだいぶ元気になっていたのでいつも通り学校へ登校しました。
症状が出る頃には既にうつらなくなっているとはいえ、見た目が明らかに病気っぽいので一応担任の先生宛に連絡ノートに詳細を記入しておきました。
ということで、今日は月曜日。
忙しい一週間の始まりです。
今日はちょっと趣向を変えて、我が家の朝の定番BGMをご紹介します。
音楽を聴きながら朝食タイム
我が家では以前から食事中はテレビを見ないようにしています。
最近になって「無音の中でご飯を食べるのもちょっと寂しいかな?」ということで、食事中はYoutubeで音楽を流すようになりました。
普段は旦那の好みでジブリのピアノメドレーがほとんどで、時々ヒットソングメドレーなんかもかけています。
Best Relaxing Piano Studio Ghibli Complete Collection スタジオジブリ宮崎駿リラクシングピアノ音楽 - YouTube
ジブリのピアノ曲は長女の頃から保育園のお昼寝の時に使っているそうで、子どもたちも「あ!これ知ってるよ~」と喜んで聞いています。
前にクラシックをかけたこともあったんですが、これがまた妙に格調高い食卓のイメージになっちゃって、ご飯と味噌汁にあまりにも合わないので却下になりました(^_^;)
ちなみにその時かけたのはコレ↓
「レ・シルフィード」から「華麗なる大円舞曲」 - YouTube
支度が遅い長女への秘策!?
長女が起きるのが6時過ぎで、食べ始めるのがうまくいけば6時20分頃。
起きてからエンジン始動までに時間がかかる長女なので、食事に箸が伸びはじめるまでにタイムラグがあり、だいたい毎朝6時半頃からスタートになります。
最近は次女も一緒に起こしてリビングへ連れて行くようにしているけれど、なかなか目が覚めない次女まで手が回らず今のところほぼ放置ですwww起きれば一緒に食べるけど。
で、肝心の長女ですが、これが本当にノンビリ屋で…(;^ω^)
長女のペースに任せていると、とてもじゃないけど出発時間に間に合いません。
何かいい方法はないかと色々模索した結果、次のような対策を取ることに。
アラームで食事時間終了を知らせる
まずは出掛ける時間から逆算して6時55分に食事時間終了を知らせるアラームを設定。
それまでは時計を見ながら「あと〇分だよ」と5分ごとぐらいに注意を促します。
長女は自分でペース配分が出来ないので、ちょいちょい注意しないとアラームが鳴った時点でまだご飯がほぼ残っているということになってしまうんですよね(;'∀')
アラームは「ご飯が途中でもやめさせる」ためのものではなく、あくまでも「もう時間だから急いでね!」というものなので、その時点でいっぱい残っていると結局そこから時間がかかってしまって無意味なので、なるべくアラームまでに8割方食べ終われるように声掛けをしています。
音楽をチェンジ!
アラームが鳴ったら、それまで流していた音楽を「お急ぎモード」にチェンジ!
流すのは皆さんご存知、運動会の定番曲、
クシコスポストです( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
これね↓
一気に急がなきゃいけない気分になりますwww
慌ただしい気もするけど、実は長女も次女もお気に入りなんです。
アラームが鳴ると自分から
クシコスポストかけて~
と注文が入ります。
クシコスポストを合図に、全員が長女の出発に向けてスピードアップ!
長女が歯磨き~着替え~支度している間に、私は水筒やお箸などを準備。
旦那は食べ終わった食器を片付けてくれるか、次女のご飯の面倒を見てくれます。
クシコスポストのあとはウイリアムテル序曲、トランペット吹きの休日、道化師のギャロップと立て続けに急かす曲ばかりが続きますwww
だいたいひと通り終わる頃には長女の支度も済み、 次女と私で玄関先まで見送ります。
と、こんな感じで我が家の平日の朝は毎日が運動会気分( *• ̀ω•́ )b
お陰様で長女の支度も以前よりは早くなり、私もただ「早くしなさい!」とプリプリしていた頃に比べて多少なりとも楽しく急げる(?)ようになりましたw
おわりに
朝が苦手なお子さんは結構多いと思いますが、こんな風にして音楽でメリハリをつけてみるのもなかなか面白いですよ。
学校などでもお昼の音楽とか、お掃除タイムの音楽とか、 音楽で時間を区切ることって意外と多いんですよね。
時計がまだ読めない小さなお子さんも、音楽で時間の感覚を身につけるというのはいい方法かもしれません。
みなさんも良かったら試してみて下さい☆
では!